kintoneアップデート情報(2025年10月)

みなさん、こんにちは!
2025年10月のkintoneアップデート情報は盛り沢山なので気になった1つを紹介していきたいと思います。

レコード一覧分析AI:レコード一覧上のデータをもとに分析や要約ができる機能

kintone AIラボで、レコード一覧上のデータをAIで分析や要約ができる機能の提供が開始されました。
https://jp.cybozu.help/k/ja/update/main/2025-10.html#point1

kintone AIラボで、レコード一覧上のデータをAIで分析や要約ができる機能の提供が開始されました。レコードのデータを参照し、トピック分析や特徴的なレコード抽出、要約文章の作成などを行うことができます。
例えば、アンケートや問い合わせのデータから顧客の声の分類や改善のヒントを得たり、商談記録や日報データと絞り込み条件とを組み合わせて、案件や担当者ごとの活動概要レポートを作成したりすることができます。
アプリに集約した情報から新たな気づきやアイディアを手軽に得るなど、 AI機能を通じてkintone内のデータの活用範囲の拡大や利用価値の向上を図ることができます。

kintone AI管理画面でAI機能の利用を選択したアプリのレコード一覧に、AIボタンが表示されるようになります。分析対象は、テーブルフィールド・添付ファイルフィールド以外の一覧上に表示されているレコードです。アクセス権の設定も反映された状態で検索されるので、各利用者が閲覧可能なデータの範囲で分析や要約が行われます。

レコード一覧分析AIは、要約レポート作成・特徴およびトピック分析・注目レコード抽出・チャット形式の自由な分析、の4つの利用方法があります。
知りたい情報や行いたい作業に合わせて利用方法を選択できるので、作業の効率が良くなりそうですね。

AI機能利用方法イメージ(kintoneアップデートより)

また、kintone AI管理の設定画面で、このAI機能の利用を許可するアプリと組織・グループ・ユーザーの組み合わせを指定できます。
そのため、利用申請を経て許可したアプリだけを研修を修了したメンバーに限定して利用するなど、管理者がより安心してAI機能を展開していくことができます。

AI機能管理設定画面イメージ(kintoneアップデートより)

レコード一覧画面で分析ができるようになると、レコード一覧の条件に合わせた内容で分析ができるようになるので、期間や作業者などを絞った結果がでてきて、とても便利になりますね!

最後に

10月のアップデート情報についてご紹介しました。
ご紹介した内容の他にも、AI機能やワイドコース、JavaScript API のアップデートなど、今月も情報が盛り沢山でしたので、合わせてご確認ください!

PAGE TOP