みなさん、こんにちは!
2025年5月のkintoneアップデート情報について紹介していきたいと思います。
メールの添付ファイルをkintoneに転記できるように
「メール共有オプション」でメールの添付ファイルも転記対象に含められるようになりました。
https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2025-05.html#point1
今まではメール転記を行った後に、添付ファイルをダウンロードして、kintoneのレコードに登録する必要がありましたが、今後は添付ファイルをダウンロードしなくても、レコードに転記されるようになります。
このアップデートにより、請求書や見積書などの添付ファイルの転記が楽になるので、手作業の負担が軽減されますね。
新機能の有効/無効を切り替えられる「アップデートオプション」を追加
cybozu.com共通管理に「アップデートオプション」の有効/無効を切り替えることができる設定が追加されました。
https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2025-05.html#point2
cybozu.com共通管理のシステム管理に「アップデートオプション」の項目が追加されました。新機能の利用を無効に設定して一時的に適用を延期したり、有効に設定して新機能の動作を試したりすることが可能になりました。

フロントエンド基盤の刷新に伴い、cybozu.com共通管理のデザイン変更も行われていくとのことなので、そこに合わせて追加された機能ですね。
ユーザー追加/変更画面のデザイン変更
cybozu.com共通管理のユーザー追加やユーザー情報変更をする画面のデザインが変更されました。
https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2025-05.html#point3
- レイアウト変更
アップデート後は、ユーザー設定の必須項目が画面上部にまとめられており、必須項目の見落としを防げるレイアウトになりました。また、これまでは項目が二列の構成でしたが、一列の構成になりました。
- メールアドレスをログイン名に自動入力が可能に
「メールアドレスをログイン名として使用する」のチェックを入れると、メールアドレスの入力値がログイン名に設定されます。そのため、従来より設定の際の入力を減らしてユーザーを追加できます。
また、メールアドレスの設定が漏れにくくなり、メールを使用する機能が利用しやすくなります。(例:パスワードを忘れた際のパスワードリセット機能)
メールアドレスを未設定にしたい場合や、メールアドレスとログイン名を別にしたい場合は、チェックを外すことで対応できます。
- 「アカウントの使用状態」の操作を理解しやすくする改善
ラジオボタンで切り替えられるようになり、「使用中」や「停止中」の選択肢が常に表示されるようになりました。また、使用状態についての説明も追加されました。

最後に
5月のアップデート情報についてご紹介しました。
上記の他に、開発中の機能として「2枚目以降のポータルを作成できる機能」の提供も開始されました。
従来のポータルとは別に、2枚目・3枚目とポータルを作成することが可能になり、作成したポータルはタブで切り替えることができるようになります。
みなさんも是非チェックしてみてください!